RC-Zへの

基礎工事

 5月5日(2009)、一昨年O氏から「無理です」と電話があった【東京ドームホテル】に再び出かけました。天気はどんより雨雲でしたが、落胆の気分はなく気持ち良く過ごせました。ロンバケとはいきませんが、ショートバケを楽しみました。
歳をとると一年は早い出すね^^;

2009.05.05
ドームホテル
エクセレンシィラウンジから
B3の入り口
 一昨年は撮影する気にもならなかったドームホテルの壁です。地下駐車場からの入り口ですがあからさまにRCです。…(今回は噛みません)
 
墨だし
2009.05.09  
本当に墨だ!
監督の加藤さん 曲がったことは嫌い?
赤と黒の墨
赤墨のライン
 工事が再開されました。5日から雨が続いたため、敷地内に水がたまり墨出し作業が出来なかった模様です。測量機を使用して建築図面に書かれた寸法を墨を使って原寸大に写す作業です。
こっそり引き替えておくと、お家が広くなるかも…(^^ゞ
 
 
2009.05.11
木枠
私の影と左の隅
ガン!ガン!ガン!
私のハゲと右の隅(^^ゞ
 建物が立つ位置の外側に木枠が打ち込まれました。
よすみを囲ってようすを見るようです…って、書きたかっただけです m(_ _)m 失礼
 
鉄筋搬入
2009.05.13
クレーン操作
フルスピードで駆け抜けるカミさん =3
降ろされた鉄筋
 トラックで鉄筋が運ばれてきました。電線をかわしながらクレーンで降ろします。かなり重そうです。
って、撮影していたら試写体内をフルスピードで走り抜けるは、我がカミさん。
偶然の一枚です…(^^ゞ
 
2009.05.14
配筋結束
右真横
左側
ズ〜ムイン!
 加工場で切断・曲げられた鉄筋を組み合わせていきます。曲がった棒がどうして立体になるんだろう?と思いましたが組み合わせると箱のようになります。鉄筋同士の接合部は、針金を巻き、余った部分を小型のバールのようなものでねじって止めていました。RCの基礎配筋て思ってたより太くて立派なのね〜。
2・3ヶ所止めてみたかったのですが仕事の邪魔になるので…見るだけ(@_@)
PO
LU
S
 近くに同時期に着工された【プラス】の分譲地があります。たぶん在来工法の建物だと思いますが、柱状改良は40φで12本ほど、基礎鉄筋も細くてすむようです。
RCは木造より高めなのはしょうがない…と借金へのなぐさめに(^^;)
 
配筋完了
2009.05.16
地ベタですが鳶ですね
左側
右側
 なんだかすごいことになっています、5人で作業しています。それに配筋が超過密だ〜。地盤改良してなければ鉄筋の重さだけで沈下しそうです。…llllll(-_-;)llllll
 
2009.05.18
給排水管
給排水工事
トイレの配水管
台所の配水管
 1階部分の給排水工事、*2台座の上に塩ビ管が置かれていました。排水の勾配を作っているのだと思います。ゴムホースは何に使われるのかと思いましたが、さわってみるとフレキシブル、ちょうど湯沸器のホースみたいでした。*3今の水道管はこういう物なんですね。
初めて、配筋の上に乗りました。自分家(ち)だからいいんだと思いますが、囲われていると入りづらいもんです(^^ゞ
ビニールホースじゃなかった(^^ゞ
 
基礎型枠
2009.05.19
組み立てパーツ
FRPの外枠
ズームイン!
 基礎型枠用のFRPパネル(Zパネル)や、ボルト、クリップ類が運ばれてきました。長さの異なるパネルをつないでボルトで固定。コンクリートプールの枠が出来たわけです。
要領はプリンの型枠と同じ…(^-^)  デカプリン
 
2009.05.20
コンクリート打設
コンクリートポンプ車とミキサー車
打設とバイブレーター
右側
左側
 コンクリートポンプ車とミキサー車が現れました。“ガッコンガッコン”と生コンがホースに送られていきます。配筋の上から注入されバイブレーターという装置で隙間なく撹拌されます。今日は7〜8名の方が作業しています。枠内に流されるコンクリートの量はなんと144tだそうです。
(◎_◎;)
 きれいにコンクリートがならされました。*4型枠が広がらないように外側からつっかえ棒で止めてあります。
 ん…(?_?) コテが忘れられています。おそらく回収できなくなった物でしょう、乾くまで待つしかないですね…(~o~)
翌早朝、なんとコテがなくなっていました。時間が経つと分解されるハイテクなコテなんだと思います…((((^Q^)/゛
コテが…
 
基礎完了
2009.05.21
クリップを外すと
基礎の壁が見えました
大量のパーツ
 基礎コンクリートの上はもう歩けるようになっていました。こんなに簡単に乾くんですね。Zパネルをジョイントしているクリップが外されています。基礎の壁が見えてきました。と、思ったらもう上の部分にそのパネルが使われているのです。これがRC-Z工法です。
 大量のパネルと鉄筋が運ばれてきました。1階にプリンを流したらその型枠を2階へ、2階を“プッチン”したら、3階に持って行くのです。
プッチン工法に変えた方がわかりやすいですね(^^)
 
 次は1階の工事、コンクリート壁を作る工程に変わります。仕事の合間を抜け出して、撮影に向かうのは結構大変です。そんなに距離は遠くないのですが、隣の町なんです。(´σ `)

RC-Pへ     RC-Rへ

First Up Date 2009.04.09
Last Up Date 2010.08.23
完成予定図
人目です!

あらすじ



こんな顔してます^^

管理者:Hideki
“RC-Zへの道”管理者のメルアド

* 補足 *
RC-Zへの道【ブログ編】
RSSリスティング

ワカバヤシ

お世話になった【ワカバヤシ】さん
ワカバヤシ社長に直接質問できるメルアド

◆社長に直接つながります◆


1階は店舗

西洋医学のデータを生薬で治療する店
タイセー漢方

コラーゲンに着目した化粧品
リサージ

生体リズムを考えた化粧品
トワニー

敏感肌にフランスの温泉水化粧品
ユリアージュ

Copyright C 2009 RC-Zへの道
All Rights Reserved.