RC-Zへの

2階躯体工事

 ページを各階に分けたために、1階をUPしながら2階もUPするという想定外の状況となりました。(^^ゞ
 とにかく上の階は撮影が困難ですね…これも想定外でした^^;

2009.06.12  
2階着工
2階右真横
2階右真横
 1階で「が見えた」なんて喜んでいたら、すぐ頭上では既に2階のZパネルが並べられていました。
 
 
パネル配置
2009.06.13
2階右真横
2階右真横
3階足場から真下
 この角度からの撮影は、2階ではなく3階の足場です。細い足場から又の下を撮影しました。はっきり言って怖いです。外部から見ると雰囲気がわかります。足場からの入り口はパイプをくぐるのです。リングのロープみたいに…(;^_^ A

 
開口パネルがたくさん設置されました。1階には窓がないためやっと住宅になった気がします。(^.^ )
東南の壁
北の壁
西の壁
 
2009.06.15
壁配筋
左側
中央
右側
 壁配筋が始まりました。ここ連日夕方は土砂降り、なので水浸しです。この撮影は階段から脚立で上り、モグラのように頭だけを出した位置からです。
置いてあった脚立では2階まで届かなかったのです。^^;
 
配管設置
2009.06.16
電気のサヤ管 階段部 バルコニー
 今日は何故か、長い脚立が既に立ててありました。 これなら上りやすいです。
私のことも考えてくれたの…かな?
 右上は150cmのバルコニーです。
 少し離れたところに新潟のトラックが止まっていました。幌の隙間から中を見るとEWボードが満載されていました。新潟製なのでしょうか?
新潟のトラック
 
2009.06.17
EWボード配置
左側 階段部 右側
昨日運搬のEWボードですね、内側全体に配置されました。階段の部分は青バタで渡しベニヤが載せられていました。一時的な作業用の床です。
 両側の写真は【06.15】と中央は階段部【06.16】の場所です。見比べていただくと進行状況がわかりやすいです。
 
ボードの間は…
2009.06.18
柱配筋
 柱部分のボードも設置され、オープンスペースではなく部屋らしくなってきました。
 【06.15】の画像が、引き違い扉のはずなのに、なぜボードが配置されているのかが疑問でした。
300幅のEWボードが品切れなのかな〜?
 なので、ちょうどZボードとEWボードの間が見えるのです。
 本来ここが壁ならば鉄筋が入っていますが、開口部のため中の様子がよく見えます。セパレーター右側のへそがRC特有の凹模様になります。セパレーター左側の円盤がEWボードを180mm幅に固定する改良ストッパーです。この間にコンクリートを流し込むと壁になるわけです。
“プッチン”の秘密ですね(^Q^)
ボードの中身
 
2009.06.20
スラブ
2F室内 でも水浸し
南東側
南西側
 スラブの工事が始まったため、室内は真っ暗。しかしこのところの雨は非常に多く、2Fもクアハウスになりそうな勢いです。(?-o-)
ツーバイフォー工法だと、この時期の施工は避けるべきですね
 1Fのサポート(つっぱり棒)も外れていないのに、2Fもサポートでいっぱいでした。どこにあったのかと思うぐらいの数が立っています。
鴻巣からはるばるご苦労様です(ワカバヤシ工事部:埼玉県鴻巣市屈巣2092-1)
 
スラブ配筋
2009.06.22
左ウイング
右ウイング
3階バルコニーサポート
 左右の三角形は2階バルコニーの屋根のつもりで、完成予想図に私が“ウイング”を落書きしたところです。落書きすると実施工されるところが【ワカバヤシ】の良いところです。
社長の決まり文句は「RCなら何でも出ます」
 IXY DIGITAL L2 では、全体の撮影することは出来なくなりました。なので動画です。今の新しいデジカメなら広角撮影が出来るのでしょうが、“節約しなさい!” …と幻聴のようなカミの声(^_^;)
 サポートは、3階のバルコニーを1階から支えています。6mほどあるんですが良く伸びるもんです。(・o・)
 
室内は1階と同様、チェーンでがんじがらめ
∞∞∞∞∞∞∞∞Ω∞∞∞∞∞∞∞∞⊂
またまた亀甲縛り?(^^ゞ
 
2009.06.24
温冷水配管
赤い温水管
壁と梁
まだ怖くない
 左側は、が水道用、が温水用のサヤ管配置です。エコキュートとつながります。 奥の? 追い炊き用の配管だと思います。
 中央の枠は壁になる場所で、奥の生コンを下まで流す部分が壁、手前の枠で固まる部分が梁です。密な鉄筋の間に隙間なく生コンを流せるテクニックが見せ所だそうです。
 右は、3階から見た空間なります。次のページでは4階から見た状態になるのです。
捕まるところがないから結構スリル感 有(・・; )
 
伸びてる足場(@_@)
2009.06.25
右真横
左横
打設準備完了
 「えっ!なんだか巨大化してる」と思ったら、なんと足場が伸びているんです。このあたりの土地は田んぼだったので養分がたっぷり、足場も椰子のごとく見上げるほど育つのです。足場というより“電線工事?”って感じ…
建物が沈んだわけではありません(^m^)
 立ち上げの仕切りが配置され、これでコンクリート打設の準備が揃ったわけです。間もなく2階が出来るゾー!(^O^)
 
2009.06.26
コンクリート打設
働く車
バルコニー打設
 電線の問題か、ミキサー車の進入路の問題か、1階打設時と車の配置が違いました。バルコニースラブが大きいため、流す生コン量が壁よりスラブへの割合が多い感じです。拡大
 こんな動画がありました。うごかす を押してみてください。打設の様子がアニメになっています。
固まりました
 打設完了!今年一番の気温(;´o`)、真夏日なのでコンクリートも我が家のカビもよく乾きます。
3階へどうぞ!  室内のサポートが外れるのはかなり先(1階もまだなので)、外れしだい内部の撮影をUPしたいと思っています。

それでは“上にまいります!

 
出ました
2009.06.29
3階の基礎? 3階の基礎?  まだ、ベールに包まれていますが、打設3日後にZパネルが外され壁が現れました。
 四角い緑の枠は浴室窓で横滑りします。
梅雨の梯子も縦滑りします^^;
2009.07.25
バルコニー
オープンバルコニー
 サポートが外され、室内も歩けるようになりました。このバルコニーはアルミ柵になるので外からオープンです。
室内へ
外階段室のような内階段
 オープンの柵は完成予想図のように外から見るとリゾート風です。しかし住むのは両両親のため、パンツが干されるのは必然的です。この落差をどのように対処していくかが課題です。(ー.ー")
 右は外から上れる階段室。RCで作る予定でしたが、階段下のトイレで立てなくなるのでコンクリート板で作成してくれます。
 これで、2階の躯体が完成です。。。

RC-Rへ     RC-Tへ

First Up Date 2009.04.09
Last Up Date 2010.08.23
完成予定図
人目です!

あらすじ



こんな顔してます^^

管理者:Hideki
“RC-Zへの道”管理者のメルアド

* 補足 *
RC-Zへの道【ブログ編】
RSSリスティング

ワカバヤシ

お世話になった【ワカバヤシ】さん
ワカバヤシ社長に直接質問できるメルアド

◆社長に直接つながります◆


1階は店舗

西洋医学のデータを生薬で治療する店
タイセー漢方

コラーゲンに着目した化粧品
リサージ

生体リズムを考えた化粧品
トワニー

敏感肌にフランスの温泉水化粧品
ユリアージュ

Copyright C 2009 RC-Zへの道
All Rights Reserved.